« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »
IOC バッハ会長「開催都市の要望が適用される。東京が五輪の転換点になる」
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
「ワクチンでは不十分だ!」 支配者は完全な奴隷化を要求する Mac Slavo
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
5/3-その1 副反応や死者が急増中、接種者はお断りクリニック。
上記をクリックして記事をお読み下さい
接種直後に死亡する人が増え続けているmRNAワクチンに効果がないとの報告
上記をクリックして記事をお読み下さい
尖閣諸島は日本と中国との関係を悪化させるために米国が仕掛けたトラップ
上記をクリックして記事をお読み下さい
ラトガース大学、学生にCOVID-19ワクチンの接種を義務化 tts-admin
上記をクリックして記事をお読み下さい
「ロスコスモス」、宇宙空間で作業するヒューマノイドロボット製造へ
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
「人権」に関するおしゃべりをやめられない世界で最も暴虐な政権
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
「総辞職は時間の問題」という声も 虚ろな首相はもう限界(日刊ゲンダイ)
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックしてYOU-TUBEをご覧ください
日本でも語られ始めた「ワクチン・パスポート」とは超管理社会へのパスポート
上記をクリックして記事をお読み下さい
中国のイスラム教徒を気にかけるふりをするアメリカを世界は笑いとばすべき
上記をクリックして記事をお読み下さい
世界的インフレとNESARA/GESARAの虚構性と危険性①
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
イランのタンカーをイスラエルの特殊部隊が攻撃、イスラエルの海岸線で環境汚染
上記をクリックして記事をお読み下さい
<9ポイント急落、ついに末期…>内閣支持率31%、菅政権では最低 毎日新聞世論調査<不支持8ポイント上昇、59%>
上記をクリックして記事をお読み下さい
まだ31%もあることが不思議です。10%前後が相場です。以上
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
<正視に堪えない聖火リレー>菅首相よ 今 五輪をやめれば英雄だぞ(日刊ゲンダイ)
上記をクリックして記事をお読み下さい
Wikiでもわかる、「ワクチン」を打ち合う医療関係者の怪しさ
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
「ワクチン接種増加数」と「死者数の増加」のアジア各国の関係性を見てみましょう
上記をクリックして記事をお読み下さい
とても賢い病院ですね.厚労省に聞いても教えてくれないことを速やかに対処しています
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
ソレイマーニー暗殺後、ヒズボラに機密情報を伝えていた米国防総省の語学担当
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
前総理の安倍氏はなぜ、朝日新聞系アエラを妨害愉快犯呼ばわりしたのか: アエラの今西記者に恨みがあるからか
上記をクリックして記事をお読み下さい
極悪人は早く逮捕すべきです。世の中の正常化には必要です。
上記をクリックして記事をお読み下さい
トランプ:アリゾナ再集計の結果は、米国と世界にとって大変興味深いものになるだろう
上記をクリックして記事をお読み下さい
デパート閉店続々で跡地はタワマンか商業施設か…転用失敗でゴースト化も
上記をクリックして記事をお読み下さい
ルーラ復帰と、スプートニク V到着はブラジルの政治状況を変える
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
各社調査で支持率爆下がり…!「菅のガス欠」これだけの状況証拠(FRIDAY)
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
菅政権に“地獄の2週間” 宣言延長と五輪中止は「5.28決着」(日刊ゲンダイ)
上記をクリックして記事をお読み下さい
COVID-19の原因はスパイク・タンパク質で、ワクチンは病気を拡大させる恐れ
上記をクリックして記事をお読み下さい
「闇の銀行」はロックダウンや自粛で経営が破綻する主要企業を狙う
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
(漫画)ドイツ政府の機密文書が流出しコロナの真相が暴露された話
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
3513.トランプが圧倒的大勝利を納めた事が間も無く公開されるらしい
上記をクリックして記事をお読み下さい
アメリカの軍事支出削減は常に抵抗に会う。支出増は決して抵抗に会わない
上記をクリックして記事をお読み下さい
ミャンマー国軍:昨年11月の総選挙に不正があった 再選挙を実施する
上記をクリックして記事をお読み下さい
アメリカは、ロシア周辺で、どのように厄介な状況を作りだしているのか
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
アメリカから離れ始めたインドでCOVID-19で病死者が増えているとの報道
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
ーーーーーーーーーーーーーー
★中国に世界を非米化させる
ーーーーーーーーーーーーーー
米国のトランプ前政権は、経済制裁によって世界経済を米欧側と中国側に2分割
する米中分離策などを通じて、米覇権体制を放棄して多極型の覇権体制に強制的
に転換させようとする「覇権放棄屋」「隠れ多極主義者」だった。共和党側有権
者のほとんどに支持される高い人気を誇り、再選確実と思われていたトランプに
対し、コロナ口実の郵送投票制などを悪用した選挙不正までやって、昨秋の米大
統領選をねじ曲げてトランプを排除して「勝利」した(疑いがある)バイデン現
政権は、トランプがやりかけた覇権放棄や隠れ多極主義を全力で元に戻すに違い
ない、と期待されていた。バイデンがどんな風に米国の覇権を蘇生させるのか、
お手並み拝見の感じだった。
http://tanakanews.com/191107multipol.htm
中国が好む多極・多重型覇権
(昨秋の米大統領選挙で民主党側が不正をしたことをマスコミ権威筋は「無根拠
な陰謀論」と言っているが、それは間違いだ。当時の状況から考えて不正が行わ
れた可能性があるのに、それが陰謀論と決めつけられることで、検証されずに放
置されている。検証が行われて「不正はなかった」と確定するまで、不正が行わ
れた疑いが残る。むしろ、マスコミ権威筋や民主党支持者たちは、不正の共謀者
・黙認者・歓迎者だから、不正疑惑の提示を陰謀論と決めつけて検証を妨害して
いる可能性が高い)
http://tanakanews.com/201221trump.htm
不正選挙を覆せずもがくトランプ
米国は911からの20年間、強制民主化・政権転覆・人権外交といった単独覇権
主義の愚策によって安保軍事面の覇権・国際信用がかなり低下している。経済面
でも、08年のリーマン危機とその後のQEの愚策によるバブルの超膨張により、
米国やドルは潜在的にかなり弱体化している。加えてトランプの4年間の覇権放
棄策によって、米国はさらに覇権を失った。米国が覇権を取り戻すには、これま
での単独覇権主義的な愚策をすべて破棄し、米国の覇権低下に反比例してかなり
力を持ってしまった中国やロシアとある程度和解し、中露などが米国の覇権再建
に協力してくれるよううながす必要があった。単独覇権の愚策の放棄は、同盟諸
国の信用を取り戻すためにも必要だった。米覇権復活を目指すジョージソロスの
シンクタンク「クインシー研究所」は、その方向を繰り返し提唱していた。ロシ
アは米国がどう出てくるか静観する姿勢だったが、中国はバイデンの米国との関
係改善を公式に希望していた。コロナの都市閉鎖も、米欧諸国の経済を自滅させ
る超愚策なので、やめていく必要があった。
http://tanakanews.com/210131biden.php
トランプの自滅的な中国敵視を継承したバイデン
http://news.antiwar.com/2021/02/22/biden-administration-rejects-chinas-calls-for-better-relations/
Biden Administration Rejects China’s Calls for Better Relations
だが、就任後のバイデン政権がやり始めたことは、中露への敵視を全力で再開す
る、愚策な単独覇権主義の振り回しだった。中国からの関係改善の提案に対し、
バイデン政権は「中国は以前から、米国と関係改善したいと言いつつ、国内での
人権侵害や貿易でのルール違反をやめる気がなく傲然と続けてきた。中国は信用
できない」「米国にとって中国は最大の脅威だ」と突っぱね、中国敵視をやめな
い姿勢を見せてきた。バイデンは就任式に台湾の実質的な駐米大使(簫美琴)を
米台国交断絶以来初めて招待し、のっけから中国を激怒させた。米国は、台湾、
香港、新疆ウイグル、チベットといった中国の内政における人権の諸問題、マイ
クロソフト(MS)のエクスチェンジのメールシステムに対して中国政府系のハ
ッカーが侵入してマルウェアを仕掛けたとされるハッキング疑惑(多分濡れ衣)、
米中貿易の不均衡といった諸問題について中国側が事態を改善しない限り、
米中関係を好転させないと言っている。
http://news.antiwar.com/2021/03/03/blinken-china-is-the-biggest-geopolitical-test-of-the-21st-century/
Blinken: China Is the ‘Biggest Geopolitical Test of the 21st Century’
http://www.zerohedge.com/geopolitical/xi-jinping-calls-out-us-biggest-threat-chinas-development-security
Xi Jinping Calls Out US As "Biggest Threat" To China's Development & Security
中国がこれらの諸問題について、米国を満足させる事態の「改善」を実現するこ
とは、不可能もしくは極度に困難だ。台湾は国共内戦の問題であり、中共は台湾
の独立を認められない。香港は英国との植民地問題で、香港民主化は英国が帝国
主義策の一つとして返還時に残置した悪だくみであり、中国が真に受けるべき問
題でない。中共がウイグル人のイスラム信仰を弾圧しているのは事実だが、ウイ
グル問題は米諜報界が育てたイスラム過激派がウイグル人を感化し、無神論に拘
泥する中共と戦わせている話でもある。ウイグル問題は、米国の世界支配策だっ
たテロ戦争の一つだ。チベット問題も、英国が帝国退却時に残置した悪だくみだ。
これらの中国の内政問題はいずれも人権問題でなく、米英が中国を弱めておくた
めに涵養してきた「国際政治謀略」だ。南シナ海や東シナ海(尖閣)の領海紛争
も、関係国間の話し合いでしか解決できない問題であり、中国が一方的に悪いの
ではない。
http://tanakanews.com/210305nise.htm
ニセ現実だらけになった世界
http://tanakanews.com/210207hegemon.php
覇権国に戻らない米国
http://tanakanews.com/200823china.php
中国の悪さの本質
http://tanakanews.com/140814uyghur.htm
ウイグル人のイスラム信仰を抑圧しすぎる中国
エクスチェンジのハッキングは、米諜報界とMSが明確な証拠を示さずに中国犯
人説を主張しているだけで、濡れ衣の可能性が高い。ハッキング事件のほとんど
は無関係な踏み台サーバーを経由しており犯人の特定できない。中国政府系のハ
ッカーはピンポイント攻撃で知られており、エクスチェンジのハッキングのよう
な広範な被害を公然と与える勢力でない。前回の記事で書いた、米国がロシアを
濡れ衣で犯人扱いしているソーラーウィンズハック事件と同様、エクスチェンジ
ハッキング事件は米国が中国を濡れ衣で犯人扱いしている。米中の貿易不均衡も、
中国だけが悪いのでなく、改善するなら米中双方の努力が必要だ。米中関係が
好転しないのは、米国が、これらの無茶な注文を中国に要求して、不合理に中国
を敵視しているからだ。米国だけでなく日本のマスコミも、これらの問題はすべ
て中国が悪いと報じているが、大間違いである。フェイクな陰謀論者は、マスコ
ミ(とその軽信者)の方である。
http://www.seattletimes.com/business/fireeye-ceo-reckless-microsoft-hack-unusual-for-china/
FireEye CEO: Reckless Microsoft hack unusual for China
http://www.yahoo.com/entertainment/americas-small-businesses-facebrunt-160048307.html
America's small businesses face the brunt of China's Exchange server hacks
http://tanakanews.com/210319russia.php
ロシアを濡れ衣で敵視して強くする
3月18日、米国アラスカで米中外相会談が行われた。これはもともと中国が米国
との関係改善を期待して開催を提案して実現したものだ。だが、この会談で米国
のブリンケン国務長官らは、中国に対して「台湾香港新疆チベットの人権問題を
改善せよ。政府系ハッカーの犯行をやめさせろ。貿易問題を解決しろ」と語気強
く要求した。中国は、不合理な要求であり失礼だと拒否し、双方が対立を確認し
ただけで終わった(温暖化対策の必要性、イラン核やアフガニスタンの問題解決
などについては合意できたという)。米国は、中国との外相会談の直前に、香港
の民主化を阻止する新法を制定したとの理由で24人の中国高官を制裁する新政策
を発表し、意図的に中国を失望・激怒させている。バイデンは中国との関係を悪
化させる戦略を突っ走っている。
https://buchanan.org/blog/is-a-cold-war-ii-with-china-inevitable-142861
Buchanan: Is A Cold War II with China Inevitable?
http://www.zerohedge.com/political/us-sanctions-24-china-hong-kong-officials-just-hours-frosty-alaska-summit
US Sanctions 24 China & Hong Kong Officials Hours Before "Frosty" Alaska Summit
このほか、バイデン政権は、トランプがやっていたファーウェイなど中国企業に
対する経済制裁を復活させている。トランプが作った中国企業のブラックリスト
をそのまま使っている。バイデンは、トランプがやった政策のすべてを愚策だか
らやめるぞという姿勢を見せつつ政権に就いたのに、就任してみるとトランプの
中国政策のほぼすべてを継承する事態になっている。バイデン政権は、中国がア
ジア諸国を経済的に支配しつつあることを批判する一方で、トランプが離脱した
TPPに再加盟することは否定している。米国がTPPに再加盟したら、日豪な
どアジア諸国を経済面で中国の支配下から米国の支配下に引き戻せる可能性があ
るのに、バイデンはそれをやりたがらない。口ばかりの無能な政権だ。
http://www.cnbc.com/2021/01/11/control-risks-on-biden-administration-rejoining-tpp-trade-deal.html
It’s a ‘hard sell’ if Biden administration wants to rejoin trans-Pacific trade deal
https://news.antiwar.com/2021/03/04/commerce-secretary-to-use-trumps-export-blacklist-for-chinese-firms/
Commerce Secretary To Use Trump's Export Blacklist For Chinese Firms
http://www.zerohedge.com/geopolitical/biden-revives-trumps-pressure-campaign-against-huawei
Biden Revives Trump's Pressure Campaign Against Huawei
中国は年初からバイデン政権に対して「トランプ時代から続く不合理な中国敵視
をやめてくれたら、米国の善良な覇権運営に協力しますよ」と言い続けていた。
この提案で明言されていない下の句は「米国が不合理な中国敵視をやめない場合、
中国は、世界が悪しき米国覇権から被害を受けないよう、米国覇権の外に非米的
な国際秩序を形成し、非米的な世界秩序が拡大していくことで相対的に米国覇権
が縮小していくよう誘導します」という方針だ。バイデンが中国に対する不合理
な敵視をやめないので、中国は世界の非米化を進めて相対的な米国覇権の縮小を
加速させる動きを強めている。
http://tanakanews.com/201130biden.php
バイデンの愚策
中国が進める非米化策の一つは、ロシアとの結束の強化だ。以前はロシアの方が
米国から強く敵視され、ロシアが中国にすり寄って非米的な結束をやりたがって
おり、中国の方が非米的な中露結束に消極的だった。しかし今や中国もロシア並
みに(ときにロシア以上に)米国から敵視されて世界の非米化に積極的になって
おり、プーチンは念願の露中結束による非米化を進められるので大喜びしている。
ロシアは、中国に石油ガスを買ってもらえれば永久に経済的に困らない。軍事の
分野でも中露が結束すれば米国に負けない。宇宙開発でも、ロシアは米国との
協力を断ち切って中国と組むことに決め、露中で一緒に月面基地を作る計画を発
表した。最近は、米国側のシミュレーションでも、米軍が中国軍と戦争しても勝
てないとの結果が繰り返し出ている。
https://southfront.org/the-u-s-keeps-losing-in-every-simulated-war-game-against-china/
The US Keeps Losing In Every Simulated War-Game Against China
http://www.zerohedge.com/geopolitical/russia-china-joint-lunar-base-sparks-fears-space-arms-race
Russia-China Joint Lunar Base Sparks Fears Of Space Arms Race
中国は最近、イランやシリア、北朝鮮、ベラルーシ、ベネズエラなど、米国から
一方的に不合理な経済制裁を受けている合計16か国で国連の場で新たなグループ
を結成し、国連憲章に違反する一方的な制裁を禁じる国連決議を16か国とパレス
チナ自治政府で提案した。米国と対米従属の先進諸国による、国連の決定を経ず
に発動されている経済制裁の多くは国連憲章違反であると16か国+1は主張してい
る。米欧諸国は「16か国+1は、米欧を批判する前に、まず自分たちの国での人権
侵害を改善しろ」と反撃している。だが、すでに述べたように、そもそも人権侵
害を理由に他の国を攻撃する人権外交の多くは、米欧とその傘下のマスコミ権威
筋による世界支配のための悪だくみである(人権重視を叫ぶ人々は軽信的な悪の
傀儡だ)。
https://news.antiwar.com/2021/03/11/sixteen-countries-push-back-against-us-sanctions-at-un/
16 Countries Are Pushing United Nations To Condemn US Unilateral Sanctions
https://tanakanews.com/210122biden.php
民主や人権の模範でなくなる米国の失墜
これまで一方的に情報を歪曲され濡れ衣で悪者にされてきた16か国が初めて中国
主導で結束し、悪しき人権外交を使った米欧の世界支配をやめさせようとしてい
る。米欧では、マスコミ権威筋の信頼性が、コロナの愚策のプロパガンダなどに
よって失われつつある。今はまだ「米欧=正義。16か国=悪」の構図が先進諸国
で軽信されているが、それがこれからだんだん転換していく。バイデンが中国敵
視などという余計なことをしなければ、中国は世界を非米化しようとせず、こん
な悪事がバレていく流れも起こらなかった。バイデンの愚策が光っている。バイ
デン政権は実のところ、トランプとは別の道を突き進む隠れ多極主義である。バ
イデン自身は混濁して真相をわかっていないだろうから、側近陣が隠れ多極主義だ。
http://en.mehrnews.com/news/170988/Iran-China-propose-plan-to-form-coalition-against-sanctions
Iran, China propose plan to form coalition against sanctions
ロシアも、前回の記事に書いたように米欧から濡れ衣制裁を受けまくっているが、
ロシアは今回の16か国に入っていない。今後、中国など16か国と、米欧先進諸国
が人権外交の是非をめぐって国連などの場で激しく論争するようになり、米欧側
の旗色が悪くなったら、ロシアのプーチンが出てきて「そろそろ仲直りした方が
良いんじゃないですか」と仲裁するシナリオでないか。中露や非米諸国は、すで
にドルに代わる相互通貨やCIPSなどの貿易決済システムを持ち、石油など
エネルギーの取引も米国の監視外でやれるし、インフラ整備や産業発展の仕組み
も中国主導で作れるようになっている。イランは米欧から制裁されても中国に石
油ガスを大量販売できるのでへこまない。イランから中国へのタンカーが多すぎ
て、山東省の沖合で列をなして滞船している。米国の経済制裁はもう効かない。
政治的にもこれから正当性を失っていく。プーチンはこの動きを楽しんでいる。
面白い。不謹慎でけっこうだ。
https://oilprice.com/Energy/Crude-Oil/China-Splurges-On-Iranian-Oil-Despite-US-Sanctions.html
China Splurges On Iranian Oil Despite US Sanctions
https://www.gatestoneinstitute.org/17160/china-tech-war
China Is Winning The Great 21st Century Tech War
米国は、トランプもバイデン政権も隠れ多極主義だ。国際的に覇権勢力の上の方
にいるダボス会議の世界経済フォーラムWEFも、米欧(企業、投資家、エスタ
ブ)による世界支配の永続化を狙っているように見えるが、実のところ、2月の
バーチャルなダボス会議の主導役を中国の習近平にやらせたりして(半面、米英
の首脳は不在で)世界を多極型に押しやっている。WEFは、コロナや温暖化人
為説の愚策とインチキの永続化をシナリオにした「大リセット」の立案者である
が、コロナや温暖化対策も米欧経済を自滅させる多極化策だ。世界の上の方は、
米覇権主義者のふりをした多極主義者たちにすっかり占領されている。上の方が
中国を敵視するほど、中国は台頭して世界を非米型に転換していき、米国の覇権
が衰退していく。
http://tanakanews.com/210205davos.htm
中国主導の多極型世界を示したダボス会議
http://tanakanews.com/201204reset.htm
「大リセット=新常態=新しい生活様式」のからくり
この記事はウェブサイトにも載せました。
http://tanakanews.com/210320china.htm
上記は田中宇氏ブログより
現状の世界政治情勢をよく分析しております。以上
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
人口減少が深刻化な問題になる中、ワクチン推進派は人口削減を主張する
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
フリン:トランプ大統領は、もうすぐホワイトハウスに戻ってきます
上記をクリックして記事をお読み下さい
首都圏知事“離反”、都ファ続々離党 露呈する小池百合子の限界〈週刊朝日〉
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
スキャンダルで有力者を脅し、操ってきた人脈がCOVID-19につながる
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
東京電力と自民党政府が引き起こした福島第一原発巨大事故のツケを、日本国民に転嫁した卑劣な政策を知っているか?
上記をクリックして記事をお読み下さい
この事故は、イスラエルとアメリカによって引き起こされたテロ攻撃です。安倍政権の核保有計画を潰すためです。以上
世論統制・情報統制 真実の情報が我々の目に触れなくなっている
上記をクリックして記事をお読み下さい
ワクチン・パスポートが、大量殺戮の前哨戦として、アメリカで義務化されることになる
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
ボリビアで米支配者を後ろ盾にし、暫定大統領を名乗ったアニェスが逮捕された
上記をクリックして記事をお読み下さい
予言:ノストラダムスと黙示録 helpfreetheearth
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
東電福島第一原発のメルトダウン事故から10年を経ても先は見えない
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
預金封鎖来た➖❗️、いよいよヨーロッパ発か?スペインの銀行数半分に激減、10万人解雇、今年だけで2万人予定
上記をクリックしてYOU-TUBEをご覧ください。
上記をクリックして記事をお読み下さい
金持ちが我々を洗脳していれば、我々はその「ニュース」を聞いているはずだ
上記をクリックして記事をお読み下さい
求心力をなくしている米国に見切りをつけて西側の私的権力はリセットを目論む
上記をクリックして記事をお読み下さい
BJ・コロナワクチン接種は中止すべし。大手ダマスゴミも同じ内容を報じる事である。
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
<東京五輪>フランスメディアが悲観論を展開 中止するべき4つの理由とは(東スポ)
上記をクリックして記事をお読み下さい
国民は生贄か!五輪組織委の選手用病院確保報道に怒りの声(日刊ゲンダイ)
上記をクリックして記事をお読み下さい
バイデン政権がウクライナを舞台に始めた恫喝作戦は危険な火遊び
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
Covid-19綿棒検査で女性の脳膜が破裂し、髄液が漏れた Ethan Huff
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
危機的状況のサウジアラビアはイランとの関係修復に活路を求めている
上記をクリックして記事をお読み下さい
信じられないことが起こっていますが、これが現実です。ナチスドイツのやり方です
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
中国とロシアを恫喝して屈服させようとする米国に日本は従うのか?
上記をクリックして記事をお読み下さい
9/11とCOVID作戦の16の顕著な類似性 Makia Freeman
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
COVID-19ワクチン接種から間もなく死亡したと報告された数は3544人に
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
3352.マスコミを信じるランキング 日本は世界1位!<覚醒者養成講座1>
上記をクリックして記事をお読み下さい
帝銀事件では伝染病を口実にして行員は青酸化合物を一斉に飲まされた
上記をクリックして記事をお読み下さい
状況更新、3月9日-狂気と自暴自棄と憎悪の根本原因 Mike Adams
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
イエメンでの戦争はサウジアラビア政治に大きな変化をもたらすかもしれない
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
日本は5月にアメリカやフランスと合同で中国を威嚇するために軍事訓練を実施
上記をクリックして記事をお読み下さい
ワクチン接種を推進するためにはCOVID-19への恐怖を煽る必要
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
COVID-19ワクチンの接種で「変異種」に罹患しやすくなるとする研究結果
上記をクリックして記事をお読み下さい
五輪ボランティア 宮城で600人近く辞退か、コロナ感染を懸念(東京新聞・共同)
上記をクリックして記事をお読み下さい
福島第一原発事故の犠牲者は500万人を優に超え、1000万人に向かって急増中
上記をクリックして記事をお読み下さい
米国の20倍!コロナワクチン副反応はなぜ日本人に多いのか(日刊ゲンダイ)
上記をクリックして記事をお読み下さい
ビル・ゲイツ、世界銀行、縁故資本主義はインドの農民に対して戦争をしている
上記をクリックして記事をお読み下さい
字幕大王さんの動画です。HighWire:ワクチン惨劇が間近に(結合版)
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
生物化学兵器を開発してきた人脈が指揮するCOVID-19の「感染対策」の信頼度
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
VAERSへ報告されたワクチン接種後の死亡者数は3月5日現在、1524名に増加
上記をクリックして記事をお読み下さい
イスラエル:ワQピンによる死亡率がコロナ死亡率を遥かに上回る
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
コロナ騒動は胡散臭さいと感じる人を押さえ込むため、さらなる恐怖が叫ばれる
上記をクリックして記事をお読み下さい
激増するワクチンを拒絶する国民(植草一秀の『知られざる真実』)
上記をクリックして記事をお読み下さい
<「死なないでほしい」…>「無料です」夜のお弁当屋さん 1日1食で命をつなぐ人々(田中龍作ジャーナル)
上記をクリックして記事をお読み下さい
この姿を菅政権はどう見ているのだろうか?自助を協調する菅政権です。一食7万円の接待を受けていた官僚には
届きません。以上
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
COVIDワクチンの危険性が明確になる中、日本は不都合な事実を隠して接種を強行
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
最近アメリカとイギリスは、クーデターをどのように起こしているのか
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
上記をクリックして記事をお読み下さい
ロックダウンで世界の都市は改善されたとする書き込みをWEFが削除
上記をクリックして記事をお読み下さい
自動車は “走る電子レンジ” (1) 日本経済最大級のタブー(ザウルスでござる)
上記をクリックして記事をお読み下さい
最近のコメント